沖縄県福祉保健部
〒900-0021
沖縄県那覇市泉崎1−2−2
公務(他に分類されないもの)のうち都道府
県機関
県の福祉保健行政
育児休業取
得実績あり
嘱託員(施設医療給付専門指導員)
・レセプトのチェック、請求額の内訳表の作成
・医療費の過誤調整
・雑務(コピー、郵送物の発送等)
休憩時間 60分
必要な経験等:原則、社会保険事務等に3年以上の経験を有する者*経験が無い場合、医療事務の資格を有する者
沖縄県那覇市 沖縄県那覇市
日給
0円〜0円
未記入
賞与 なし 通勤手当 実費支給 上限なし
8:30〜 17:15
未記入
日曜:休日
土曜:休日
祝日:休日
雇用保険 健康保険 厚生年金
無
無
無
無
不問
不問
Word、Excel等を使える方(B)
雇用期間 雇用期間の定めあり平成26年4月1日〜平成27年3月31日契約更新の可能性の有無あり 週所定労働日数 週4日程度 転勤 なし うちパート:7人定年制 なし ・通勤手当は職員との通勤手当との均衡を考慮して支給(片道2km未満の場合は不支給)・年次有給休暇は雇い入れの日から2ヶ月継続勤務後、毎月1日付与(6ヶ月経過後3日付与、通算7日)・契約期間1年間(更新制度あり、最長2回)・16日/月の勤務
*知事部局で勤務経験がある方は応募不可
*事前連絡の上、履歴書・紹介状を郵送(又は持参)して下さい。
応募書類受理後、7日以内に選考結果及び面接日時を連絡します。
*応募書類は返却しません。
責任を持って破棄します。
希望者には返却しますので申し出てください。
≪書類送付先≫那覇市泉崎1−2−2(県庁3階)沖縄県福祉保健部障害保健福祉課事業指導支援班津波古宛
受理日 平成26年1月20日
※ここから求人に応募・問合せできません
あなたが応募できる求人情報をお探しなら「沖縄県福祉保健部 」以外のハローワーク求人情報も得られる求人マッチメールにどうぞ。
あなたに合った検索条件を指定して、これから将来に出てくる新鮮な求人をメールで受信できます。
求人マッチメールはあなたの求人探しを効率化します。
|
![]() |